保険のビュッフェの口コミ
保険のビュッフェの基本情報
対応エリア | 全国47都道府県 |
提携FP | 800人以上(平均経験年数8.3年) |
相談スタイル | 出張訪問、直営相談スペース(全国30拠点)、店舗カウンター(都内3店舗、YAMADA電機内など) |
相談実績 | 15万件以上 |
取扱保険会社 | ・生命保険 12社 ・損害保険 9社 |
キャンペーン | 選べる特選ギフトプレゼント → 保険相談キャンペーン特集 |
公式サイト | 保険のビュッフェ |
保険のビュッフェの口コミ
名前 | まりさん |
性別・年齢・職業 | 女性、29歳、専業主婦 |
評価 | 4.5点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
妊娠していることがわかり結婚することになりました。住宅の購入や旦那さんの今後のこと、子育てする上でどのような備えが必要か知りたいと思いビュッフェさんに申込みました。旦那さんはコープ共済の総合型共済、私は何も保険には加入しておらず、世間一般の保険についても聞いてみたかったです。
面談、提案内容
まず妊娠してからまもない時間に面談したので、今からでも加入できる医療保険を教えてもらいました。出産時に帝王切開になった場合やひどい悪阻で入院した時も保障されるみたいで、20代のうちに加入しておけば保険料も抑えられるということでした。旦那さんは住宅ローンを組む際に死亡保険に加入することになるので、私と同じ医療保険(オリックス生命新キュア)への加入を提案され自営業ということで就労不能保険も提案されました。
良かったところ、評価
医療保険に関しては親族ががん治療で大きな費用がかかったのも見てきたので、二人とも納得して加入しました。就労不能保険はもしもの場合に大きな保障があると思いましたが、よほど特殊な条件にならないと給付金がもらえないのでやめました。担当してくれた方は話し方も丁寧でしたし、強引な勧誘などもありませんでしたが評価は4とさせていただきます。
名前 | 正志さん |
性別・年齢・職業 | 男性、44歳、会社員 |
評価 | 3.5点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
業界の不況で給料が下がってしまい、これまでかけていた生命保険が家計を圧迫するように。加入している終身保険の返礼率があと1年で80%を超えるので解約しようと思っています。今解約するかどうか悩んでいたので友人から紹介されたビュッフェでお願いしました。
面談、提案内容
仕事が忙しいので会社近くのカフェで面談をお願いしました。20年前に加入した保険はお宝保険なので今解約するともったいないとのこと。もし将来結婚される予定があるのであればまとまったお金が必要になるので(結婚式費用や住宅ローンの頭金など)、それまで手を付けずに取っておくことを勧めてもらいました。もし独身の場合であれば介護が必要になった場合のリスクを検討してみてはということでした。
良かったところ、評価
担当していただいたのは私より少し年上の男性でしたが、ご自身が病気になった時に役立った保険や今人気の保険などもいろいろと役立つことを教えてくれました。ただ自分自身が結婚するかどうかまだわからなかったので提案も難しかったかもしれません。結局、新規で契約はしませんでしたがキャンペーン中だったので後ほどお米をプレゼントしてくれました。
名前 | 加藤さん |
性別・年齢・職業 | 女性、39歳、専業主婦 |
評価 | 4点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
3人目のこどもが小学校に入り上のこどもが高校受験を迎えるにあたって、加入していた学資保険の使い方や良い貯蓄方法がないか気になりビュッフェさんで相談を受けました。主人の保険が2年後の43歳で更新されますし、私の医療保険もがん保障があまり手厚くないので心配でした。
面談、提案内容
子どもがまだ小さいこともあって自宅で面談を受けました。当日までに担当FPさんとは何度かメールでやりとりできたので安心できました。まず加入している保険を点検してもらって、こどもが3人いる夫婦の一般的なプランを教えてもらいました。ただうちはすでに住宅ローンを払い終えているので、主人の死亡保障は今度の更新でもう少し保障額が少ないものに変更しても大丈夫ということでした。浮いた保険料で私は別でがん保険に加入されてみてはということでした。学資保険はもらう時期を遅らせることで少し保険金が増えるみたいですが、あまり大きな差は無いので貯蓄と相談しながら検討してみてくださいということでした。
良かったところ、評価
主人への提案内容は良かったと思います。ただ私はこれまで大きな病気やケガなどもしたことがないので、今の医療保険で十分かなと感じていました。その旨を伝えたところ、またいつでもご連絡くださいということでした。新しく保険には加入しませんでしたが役立つアドバイスをいろいろしてくださったので利用してよかったと思います。
名前 | スミレさん |
性別・年齢・職業 | 女性、51歳、パート主婦 |
評価 | 5点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
主人(55歳)があと5年ほどで定年退職するので、老後の生活などについて相談してもらいました。私はずっと郵便局の簡易保険だけだったので、50歳を越えても加入できる生命保険についてもお聞きしたいと思ってビュッフェさんにお願いしました。
面談、提案内容
主人は60歳までの定期保険(医療保険特約付き)に加入していましたが、60歳以降の保険料が高くなるので更新する予定はありませんでした。ただ医療保障が無くなってしまうため、今からでも病気に備えるために掛け捨て型で終身医療保険への加入を勧められました。CMでやっている高齢者向けの保険はデメリットの方が多いようで加入は止めておかれた方が良いということでした。
良かったところ、評価
私は足が悪いので一人で外出することが難しく、家まで出張訪問してくれたのは良かったと思います。50歳になるまでに相談していればもう少し良いかけ替えができたようですが、きっぱりと現状に合った保険を提案してくれたと思います。キャンペーンで美味しいみかんをプレゼントしてくれましたし、保険会社への連絡などアフターフォローもしっかりしていて安心しました。
名前 | タカシさん |
性別・年齢・職業 | 男性、27歳、会社員 |
評価 | 4点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
大学院を卒業して就職して3年が経ち、保険会社に就職した友人から生命保険の加入を勧誘されました。親が自分のために加入していた共済しか入っておらず、いろいろと話を聞いているうちに保険に加入しておいた方が良いかなと思うようになりました。ただちょっと心配なので保険ショップでまず相談に乗ってもらおうと思いビュッフェを利用しました。
面談、提案内容
新社会人が加入する保険として終身保険、医療保険が主な2つで、あとは心配であればがん保険をプラスする人が多いとのこと。ただあまり給料も高くないのでできるだけ保険料を抑えたいと伝えたら、掛け捨て型の医療保険がおすすめですと提案してもらった。終身保険は貯蓄性という点では魅力が無くなってきている点を説明してもらって(この時点で友人は信用できなくなりました)、趣味でサッカーとスキーをしているということを考えれば医療保険には大きなメリットがあると感じました。
良かったところ、評価
年齢も若いので保険料も2千円台で済みますし、親が支払ってきてくれた共済と大きな差が無かったのでかけ替えることに。他にも資産運用のことなどもいろいろと話を聞くことができて、リスクにつてもきちんと説明してもらった上で外貨建ての個人年金保険の説明も受けました。ほんとうに良い保険を紹介してくれてるという信頼感が持てたのでビュッフェにお願いしてよかったと思います。
最近のコメント