保険マンモスの口コミ
保険マンモスの基本情報
対応エリア | 全国47都道府県 |
提携FP | 記載なし |
相談スタイル | 出張訪問 |
相談実績 | 20万件以上 |
取扱保険会社 | 平均22社 |
キャンペーン | A5ランク厳選黒毛和牛霜降り切り落とし家族分 → 保険相談キャンペーン特集 |
公式サイト | 保険マンモス |
保険マンモスの口コミ
名前 | 真中さん |
性別・年齢・職業 | 男性、28歳、美容師 |
評価 | 4点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
そろそろ自分のお店を持ちたいと思っていたところで奥さんから猛反対に。。。必要な貯金とか独立した場合の保険、節税の方法などについて教えてもらおうと思い保険マンモスにお願いしました。
面談、提案内容
まず会社員と独立の違いについてざっくりと説明していただきました。年金が国民年金になり、自分で健康保険を支払わないといけないこと。パートさんを雇うのであれば費用も大きくなるし、お店のリフォームの頭金にいくら必要なのか、事業ローンでだいたいどれくらい借りられそうなのかなども分かりやすく教えてもらいました。
良かったところ、評価
保険は貯蓄型の終身保険を解約してまとまった資金に、必要な死亡保障は収入保障保険に医療特約をつけて掛け捨て型にしました。ある程度の貯蓄はあったので独立開業も大丈夫だと高を括っていましたが、実際に必要な経費やランニングコストも見落としていました。保険の見直しもできましたし相談してよかったです。
名前 | 和正さん |
性別・年齢・職業 | 男性、41歳、会社員 |
評価 | 4.5点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
夫婦二人子なしのDINKSですが、貯蓄もある程度貯まったので保険を解約しようと思ってマンモスさんに相談をお願いしました。子どもがいないので将来は老人ホームに入る予定ですが、このまま解約しても大丈夫か不安です。
面談、提案内容
数千万円の貯蓄があっても定年までに健康に働き続けられるか保証はなく、収入が高い人にとっておすすめしたいのが就労不能保険ということでした。たしかに共働きで世帯年収は1000万円を超えていますが、働けなくなった場合に備えていませんでした。また老人ホーム以外にも民間の介護保険で保障されることを教えていただきました。
良かったところ、評価
夫婦でよく話しして保険には加入しませんでしたが、提案内容は納得できるものでした。50代に入って病気で働けなくなるリスクが高まったら再度相談させてもらおうと思っています。
名前 | タカノリさん |
性別・年齢・職業 | 男性、29歳、フリーランス |
評価 | 4点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
フリーランスでこれからもずっと仕事を続けていく予定なのですが、結婚をするかしないかでどのような備えが必要か知りたかったのでマンモスさんに保険相談をお願いしました。収入が不安定なこともあり節税の方法なども知りたかったです。
面談、提案内容
貯蓄と節税を兼ねるのであれば個人年金保険や終身保険ということでしたが、今はゼロ金利なのであまりメリットがないということでした。商工会などがやっている小規模共済に加入すると年間の節税額が増えることを教えてもらいました。20年間は解約がしにくいデメリットなどもしっかり説明してもらったので良かったです。
良かったところ、評価
挨拶や連絡も丁寧でしたし、保険のごり押しみたいなところもありませんでした。結婚後に必要な貯蓄のためにさまざまな方法を説明してもらえましたし、返戻率が100を下回らない保険も提案してもらえて良かったです。キャンペーンのお肉もすごく美味しかったので良かったです。
名前 | イシカワさん |
性別・年齢・職業 | 男性、44歳、会社員 |
評価 | 4.5点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
下のこどもが大学に入学して学資保険の受け取りや老後に向けての貯蓄、保険のかけ直しなどをお願いしたくてマンモスに相談しました。私立大学なのでまだまだ学資費用がかかりますし、自分自身が老後に海外か田舎暮らしを考えているので必要な貯蓄額などを知りたかったです。
面談、提案内容
妻は移住を反対していて、二人で言い合いをしながらFPさんに間に入ってもらうような感じでした。が、それぞれの聞きたいことをいろいろ相談できましたし、客観的なアドバイスをしてもらったことで考えないといけないこと(医療サービスや所有不動産の売却など)が明確になったのは良かったと思います。
良かったところ、評価
まずは下のこどもをしっかりと卒業させて社会人にさせること、その上で貯蓄ができれば移住に関しても経済的に問題無いかなと感じました。学資保険は加入した時が良かったので、貯蓄があるなら切り崩して満期まで待った方がお得とういことでした。
名前 | ほしこさん |
性別・年齢・職業 | 女性、33歳、専業主婦 |
評価 | 4点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
二人目の子供を妊娠して毎月の家計や将来のことについてアドバイスをしてもらいたいと思い相談しました。こどもが二人できるとやはり一戸建てのマイホームも欲しいですし、今の収入で毎月少しでも貯蓄できる方法がないか知りたかったです。
面談、提案内容
まずは家計の点検をしてもらって、見直しできる生命保険(貯蓄型の医療保険と終身保険)をかけ替えて保険料を抑える方法を提案してもらいまいた。家を購入するのであれば思い切って死亡保障を減らして貯蓄に回せることや、私自身が収入を得やすい方法なども教えてもらいました。
良かったところ、評価
保険を解約するのはちょっと抵抗がありましたが、主人と相談してかけ直しました。マンモスさんで相談することでこれから何が大切なのかがはっきりして、そのためにやるべきことが明確になったのが良かったところです。
最近のコメント