保険のビュッフェ
保険のビュッフェの紹介
![]() |
|
運営会社 | あんしんFPパートナー株式会社 (2017年10月より合併) |
設立 | 2009年12月 |
資本金 | 1,000万円 |
住所 | 〒101-0042 千代田区神田東松下町37-1 FP神田ビル |
対応エリア | 全国47都道府県 |
提携FP | 800人以上(平均経験年数8.3年) |
相談スタイル | 出張訪問、直営相談スペース(全国30拠点)、店舗カウンター(都内3店舗、YAMADA電機内など) |
相談実績 | 15万件以上 |
取扱保険会社 | 生命保険 12社 ・オリックス生命 ・三井住友海上あいおい生命 ・メットライフ生命 ・メディケア生命 ・マスミーチュアル生命 ・アフラック ・アクサ生命 ・富士生命 ・ジブラルタ生命 ・損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 ・マニュライフ生命 ・東京海上日動あんしん生命 損害保険 9社 ・三井住友海上火災 ・ソニー損保 ・損害保険ジャパン日本興亜 ・セコム損害保険 ・富士火災 ・チャブ損保 ・AIU保険 ・あいおいニッセイ同和損保 ・東京海上日動火災保険 |
評価 | 4.4点 → 保険のビュッフェの口コミ |
キャンペーン | 選べる特選ギフトプレゼント |
公式サイト | 保険のビュッフェ |
保険のビュッフェは無料で保険相談サービスを提供している会社で、全国に提携FPが800人以上在籍しています。”ビュッフェ形式”のようにさまざまな保険会社の中からお客さん一人一人に合った保険商品を組み合わせて最適なプランを提案してくれます。2017年10月よりあんしんFPパートナーズと合併し運営会社が変わりました。
保険のビュッフェの特徴
- 全国47都道府県対応、何度でも相談しても利用料は無料
- 直営相談スペースや店舗カウンター、無料出張などさまざまな面談スタイルから選べる
- 提携FPの基準が厳しく平均経験年数が8.3年とベテランが多い
- お金に関することが学べる無料のイベントを定期的に開催
- キャンペーン中の利用で特選ギフトプレゼント
おすすめポイント
保険のビュッフェの大きな特徴は「無料出張訪問」「直営相談スペース」「店舗カウンター」など、相談者が好きなスタイルで保険相談を受けることができるという点です。無料出張サービスでは自宅やカフェといった近くまで担当FPが訪問してくれるので、暑い夏や寒い冬の季節の利用をはじめ外出が困難な高齢者や障がい者の方にもおすすめです。また全国に30店舗の直営相談スペースと都内に3つの実店舗があり、こちらか訪問して相談を受けることもできます。他にもYAMADA電機の店舗内カウンターもあり、さまざまな形から受けやすい面談方式を選べます。
また提携しているFPにも厳しい基準を設けており、平均経験年数が8.3年と保険相談の実績が多いFPを派遣してくれます。そのため利用者満足度も93%と非常に高く、無理な勧誘があった場合には電話1本ですぐに担当者を変更してくれるなどの対応をしてくれるので安心です。また担当のFPと相性が合わないなと感じた場合でも電話で無料交代に応じてくれます。
他にも「お子さま撮影イベント」「ケーキビュッフェ付きお金のなんでも相談会」といった体験型イベント定期的に開催しています。基本的に無料で参加できるので、今後の保険や貯蓄しているお金の運用方法について知りたいという方にもおすすめです。現在キャンペーンで保険相談を利用した全員がもらえる「選べる特選ギフトプレゼント」を実施しています(詳しくはこちら → 保険相談キャンペーン特集)
保険のビュッフェのキャンペーン申込み手順
1.保険のビュッフェ公式サイトよりアンケートに回答していきます

2.アンケートに回答後に「プレゼントを選ぶ」ボタンをクリック

3.欲しい商品を選択して「キャンペーンに申込む」ボタンをクリック

4.氏名や住所といった個人情報を入力します

5.自宅または近くのカフェなどの面談場所の候補が表示されます

6.面談日時の希望日を入力し、「保険相談に申込む」ボタンをクリックします

7.保険のビュッフェより案内メールが届くので面談日時を確認します
8.2~3回の面談を終えて、面談完了後に登録した住所宛に発送されます
保険のビュッフェの口コミ
名前 | まみーさん |
性別・年齢・職業 | 女性、27歳、専業主婦 |
評価 | 4.7点/5点満点 |
保険相談のきっかけ、悩み
主人が亡くなった場合の毎月の収入は今の保険内容で大丈夫なのか、また専業主婦という自分自身が保険に加入しなくて大丈夫なのかということを聞きたかったのでビュッフェを申込みました。今後子どもを作る予定があり、学資保険や賢く貯蓄できる方法などについてもプロの話を聞いてみたいと思いました。
保険のビュッフェの面談内容
担当してもらったFPさんは私より10歳年上の女性の方で、ちょうど私がこれから歩んでいくような人生を先に経験されているような方でした。お子さんが2人いらっしゃって、出産時に医療保険に加入しておいて良かった点や学資保険の必要性についてわかりやすく説明してくれました。1回目はこちらの要望をとにかく詳しく聞いてくれて、質問には的確に答えてくれるという感じで進みました。
2回目に具体的な保険プランを作ってきていただきました。加入するかどうか主人とじっくり相談したかったということもあり返事まで時間がかかりましたが、その間にしつこい勧誘の電話などもなかったです。「生命保険は必要と感じなければ加入しなくても大丈夫」という言葉が逆に安心感があり、勧めていただいた医療保険(終身型)に加入しました。学資保険や私の死亡保険は必要ないと感じたので加入しませんでした。
保険のビュッフェの良かったところ、評価
担当してくれたFPさんはとても話が分かりやすくて、面談時間があっという間に過ぎたと感じるぐらいに楽しかった(?)です。申込日の翌日にすぐ連絡がありましたし、面談希望日の変更も支障ありませんでした。一番良かったのはやはり強引に勧誘されるということが一切無かった点ですね。国や公共団体の公的制度にも詳しかったので、妊娠がわかってからやっておくべきことなど保険に関係のないことまで親切に教えてくれたのも良かったです。
キャンペーン中に利用したので「特選ギフト」もプレゼントしていただきました。私はフルーツが好きなのでさくらんぼを選びました。
最近のコメント